春です。気分も軽やかになります。
愛車の足元も思い切って替えて軽やかにしてみました。
キシリウムエリート、愛称キシエリちゃんです。
岸田絵里子ちゃんではありません。
岸英梨ちゃんではありません。
![]() |
キシリウムエリートS |
完成車付属でおなじみの鉄下駄ことR501からの交換です。
キシエリちゃんをウノ君にセット。
かっこいいぜ。
じこまん度がいやおうなしに高まります。
ブヒブヒ。
![]() |
もれなくタイヤが付いてくる。 |
![]() |
12-30Tで激坂も大丈夫? |
ホイールにはタイヤがセット済み。
庶民ライダーにとってはうれしい仕様だ。
アルテグレードの12-30Tのスプロケもつけてもらいました。
きしめんスポークにはサイコンのマグネットをつけました。
いつもの練習コースを桜ケ峠経由で。
ダンシングは楽になった。
平地でもペダリングが軽くなった。
安定一辺倒だった乗り味が変わったよ。
リム幅がR501より小さいのだね。
ブレーキ調整が必要になりました。
気づいたのはさんざん坂を下りてからだけど ^^;
気づいたのはさんざん坂を下りてからだけど ^^;
でもよく分かった。
ホイールが軽くなろうが。
スプロケがワイドになろうが。
結局はエンジンだということが。
桜ケ峠はやっぱしんどかったっす。
ライドは30キロ。
藤の木上りと、パン屋坂という二つの場所で自己ベストを出せたのは収穫だな。
藤の木上りと、パン屋坂という二つの場所で自己ベストを出せたのは収穫だな。
魚切は今回も更新できなかった。
暖かくなって足も回る季節になる。
新兵器でぼちぼち頑張るとしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿