2024年2月24日土曜日

ガエルネの冬用自転車シューズ「G.STORM」はいいぞ 10年前の旧モデルだけど

 どうも、たっかんです。

この冬のジテツーは今までとちょっと違うよ。

なぜって?

冬用の自転車シューズを投入したからだ。


ちょっと前の記事にも書いたが、伊ガエルネ製の冬用シューズG.STORMである。

10年前のモデルで、アウトレット品を昨年夏に5000円で入手したのだ。


ちなみに2014年2月のシクロワイアードに紹介記事が載っていた。

以下に引用する。

アンドレ・グライペルをはじめとした多くのプロライダーに愛用されるイタリアンシューズブランド、ガエルネ。ウィンターシーズンでもストイックに乗り込むサイクリストに向けたビンディングシューズ「G.STORM」が発売中だ。

G.STORMはガエルネが登山靴やスキーシューズの開発・製造で培ってきた経験やノウハウが盛り込まれた冬用サイクリングシューズ。ブーツの様なアッパーデザインや高機能素材の採用などによって保温性と通気性を両立した一方、ハイエンドレーシングモデル「G.CHRONO」と共通のBOA L5クロージャーを搭載しフィット感を追求している。

ラインナップはロード用とMTB用の2タイプで、ソールはいずれも樹脂製。カラーは汚れが目立ちにくいブラックの1種類。サイズは25cm~28cmで、ハーフサイズも用意される。これ一つで隙間から染み込む冷気や、何重にも重ね履きしたシューズカバーの煩わしさとは無縁となり、冬場のサイクリングがより快適になるはずだ。

ガエルネ G.STORM

クロージャー:BOA L5

ソール:EPS LIGHT EVOLUTION SOLE(ロード用)、MTB 3DENSITY SOLE(MTB用)

サイズ:25、25.5、26、26.5、27、27.5、28

カラー:ブラック

価 格:36,750円(税込)

以上で引用終わり


2014年2月の掲載ということは2013年秋冬モデルなのだろう。

ちょうど10年が経っていることになる。

当時の価格は36750円!

さすがに気軽に試すわけにはいかないお値段だ。

アウトレット価格で、ちょうどいいサイズを入手できたのはラッキーとしかいいようがない。

トリポーさん、ありがとう。

ちなみに現行モデルのG.ICE STORM MTB  1.0 GORE-TEXは、価格が48,400円(税込)。

このご時世やむを得ないけど、さらに値上がりしているな。むむむ。


履いたときに感じるのが、しっかり感と、かっちり感である。

登山靴やスキー靴のように、靴としての素性がいい気がする。

専業メーカーとしてのノウハウの積み重ねのゆえだろうか。

昔履いていたサロモンのスキーブーツがそんな感じだったわ。

木型も日本人向けの甲高幅広に調整してあるようで、足を入れた時に違和感がない。

ただ最初のうち、足首回りの骨が若干当たっていて痛かった。

だがそれも、200kmブルべを2回ほどこなしたら、馴染むようになった。

普段の靴のサイズは25.5cmなのだが、G.STORMは26.0でちょうどよかった。


そして冬シューズの最大の利点が、脱ぎ履きの手軽さ。

これまでのシューズカバー+シューズに比べると、圧倒的である。


シューズカバーの場合だと

靴を履く→カバーを着ける→力を入れてカバーを伸ばす→ファスナーを締める

といった行為が必要になる。

ものによるが、カバーを伸ばすのにかなりの力がいる。

脱着には椅子は必須である。


ところが、冬シューズだと

足を入れる→BOAダイアルを回して甲の部分を締める→一枚目のカバーを面ファスナーで締める→足首部分のカバーを面ファスナーで締める

という基本3アクションで終わる。


力はほぼ必要ない。

一応、椅子に座って脱着するが、なんなら立ったままでもできるほどだ。


冬シューズということで断熱性にも期待したいところ。

さすがに履くだけで足先がこたつのように暖かくなるようなことはない。

そこは期待してはいけない。

が、冷えにくいのは確かだ。

この冬、1月と2月に200ブルべを走った。

1月のブルべは昼間は汗ばむくらいだった。

2月のブルべは朝6時に呉市をスタート。

竹原から三原へ抜ける道では氷点下まで下がった。

足先はじんと冷えたが、カイロを入れてなくてもなんとか耐えられた。

より暖かさを求めるなら、カイロを仕込まないとだめだろうが。

帰路は残り50km、約3時間ほどが氷雨だった。

気温5度前後の中を走ったが、寒さは問題なかった。

大雨でなかったのが幸いしたのか、雨がしみ込んでくることもなかった。

防水性も高いようだ。

そしてメイン目的の片道1時間ほどの通勤ならば全く問題ない。

これは素晴らしい。

通勤がはかどる。

あとネオプレーン製のシューズカバーって、つま先がだんだんめくれてくることってないですか?

わしはあります。

SPDシューズで、つま先が丸くなっているのでめくれやすいのかもしれませんが、これが地味に気になるのよね。

つま先がなんかスース―するなあ、と思ったら大体それ。

通勤中に2,3回直すこともあります。

冬シューズだと、それがまったくない。

ノンストレスである。

冬用シューズがあるサイクリングライフ。

なんかいいぞ。

安価で入手できたのは本当に運がよかった。

でもね。冬シューズって、店頭に現物が置いてあることがほとんどないのよね。比較的温暖な広島市の土地柄なのか。

ニーズが限られているので、店も仕入れをためらうのか。

それに普通のシューズより値段がお高めだ。

そのあたりもあるのだろうね。

一度でも現物に触れることができたら認識は変わると思うのだが。

そのチャンスが少ないことが残念だ。

ほぼ毎日自転車に乗るツーキニストや、長距離を走るブルべ勢、冬場でも本格的なロードトレーニングを欠かさないガチ勢はぜひ試してほしい。

シューズカバーとは利便性が別次元である。

一度、履いてしまえばもう離れられない。やばい。

仮に今のG.STORMがつぶれても、迷わず買い換えるだろう。

その価値は十分にある。


冬シューズの世界にようこそ。


(おわり)


2024年2月23日金曜日

2023後半のおじキャン△

 ことしの夏はとにかく暑かった。

休みの日になっても、我が家周辺で35度以上。

キャンプの準備をするだけでくたびれる。

聖湖まで上っても、30度以上でそれほど涼しくない。

わざわざキャンプに行くよりも涼しい家でのんびりするほうが快適だ。


というわけで、8月、9月は全然キャンプに行かずじまいだった。

10月に入っても指宿の600ブルべに出て、休みを順調に消化。

キャンプに行く時間がなかった。


で、久しぶりのキャンプが10月30日(月)。

近所のコープで買い出し。

いつもの豚肉詰め合わせ、酒類をゲットする。

14時過ぎに出発する。

西風新都ICで高速に乗って、中国道の戸河内ICで下りる。

コーヒーを買い忘れたので、戸河内の商店街にあるレッツに寄る。

聖湖キャンプ場に着いたのが15時半ごろ。

芝生エリアには4組ほどテントを張っていた。

後ろの砂利エリアに1組。

平日とはいえ結構、人がいる。


芝生エリアのいちばん奥に陣取り設営。

きょうはモンベルのミニタープとヨーレイカ。


夜は冷えそうだから、大き目のテントにした。

お隣さんは、DODのテントから煙突が生えている。

薪ストーブもいいよねえ。

場内を散策。来年の再開予定日は4月27日か・・。


いい感じの夕暮れ。


焚き火して。


晩飯食べて。


酒を飲んで。

20時前に就寝した。


ISUKAの3シーズンシュラフだったけど、朝方はむっちゃ寒かった。

持って来たダウンジャケットをシュラフの上にかけて、なんとかしのいだ。

7時過ぎに起床。


冷え込むわけだ。

車に霜が下りていた。


乾燥撤収は無理なので、テントやタープをそのままトランクに放り込む。。

9時に出発し、10時に帰宅した。

物干しにテントを干して、キャンプ終了。


11月7日(火)、8日(水)

きょうから久々の連休だ。

となるとキャンプに行かねばなるまい。

買い物を済ませ、15時から聖湖キャンプ場へ。

マットを忘れたことに高速道路上で気付き、広島北ICで下り、地道で帰宅。

また中国道に乗って、聖湖へ向かった。

到着が17時前になった。

もううす暗い。なので、タープだけ設営した。


車中泊にしよう。


芝生エリア、きょうは4組ほどだった。


焼き肉と麻婆豆腐を食べて20時20分に就寝。


途中1回起きた。星空がすごかったな。

8時過ぎに起床。よく眠った。

前回の反省を生かし、シュラフはモンベルの化繊の#2にした。

足元が若干冷えたものの、概ね問題なし。

朝食はカップめんとむすび1個。


午前中はのんびりと。


湖畔まで散歩に行った。


東の谷筋のサイトのデッキは朽ちて使用禁止になっていた。

隠れ家でよかったのにな~


昼は宮崎辛麺の袋麺。

溶き卵を入れて仕上げる。

汁を飲んだら、むっちゃ辛くてむせた。

14時前に撤収。

加計の月ヶ瀬温泉に入浴して帰宅した。


というわけで昨年後半は2回しかキャンプに行かなかった。

ことしはまだ行っていないが、さて何回行けるかな。


(おわり)



2024年2月11日日曜日

初ブルべ、落とした財布は戻ってきた BRM102広島200km広島・岡村島

そういや下書きをしたのをUPし忘れていました。

よかったら読んでくださいな。


2024年1月2日(火)、午前4時に起床した。

きょうはBRM102広島200km広島・岡村島の日だ。

今年初めてのライドで、ブルべである。

広島市内を出発し、呉市を経由してとびしま海道へ。

愛媛県今治市の岡村島を折り返す200kmの旅だ。


朝食を食べて、自宅を4時52分に出発した。

市内の駐車場に車を停め、マツダスタジアムへ向かう。

寒さ対策でモンベルのダウンジャケットを羽織る。

きょうの装備はモンベルのウインターサイクルトレーナージャケットに、パールイズミのビジョンウィンタービブタイツ。

シューズは伊ガエルネ製の冬用シューズG.STORMだ。


5時半前には到着した。

主催のツネちゃんとケンセイさんが受け付てくれた。

修行僧の説法に耳を傾ける衆生

ブリーフィングが終了し、車検を受け、いざ出発だ。

スタンバる面々

気温は3度くらい。この時期にしては寒くない。

いつもの道を呉方面へ向かって走っていく。

正月のおかげでいつもより車は少ないが、信号峠は変わらない。

海田町を過ぎたあたりから、ようやく流せるようになった。

モリリン、ノダカナ、よねだっく夫妻たちのトレインに同乗させていただく。

おかげで呉までいいペースで走れた。

丘を越えたら呉の市街地

呉の手前あたりで気温が2度くらいだった。

呉の市街地に入る。

ランドネきたかんベストを着た関東からのランドヌールさん

休山トンネルを抜ける。

日が昇ってきた。

広のまちへ

太陽に向かって走っていく。

あっという間に安芸灘大橋。

安芸灘大橋から望む渦潮マンション

とびしま海道は車が少なくて、走りやすい。

AJ広島ブルべ常連の面々とトレインを組む。

いいペースじゃん。

8時56分、70.3㎞地点の岡村港に着いた。

貯金は1時間44分。


Yさんとウノさん

補給食にバナナを1本入れ、そそくさと出発する。

大崎下島は南側の道路を行く。

9時23分、御手洗の休憩所で通過チェック。

77.8km地点。

またもやYさんとウノさん

ついでにお手洗いにいく。

ほんま最高の天気だ。

防波堤灯台のはるか遠くにしまなみの来島海峡大橋が見える。

はるか遠くにしまなみ海道

町並みの風情もたまらない。

よき風景


気温が上がってきた。

この日は最高で15度程度まで上がった。

冬用グラブなので結構、手汗をかく。

インナーがくっついて、脱着しにくい。

写真を撮ろうと、手袋を外すが、また着けるのに一苦労した。

一日中、そんな調子だった。

人里が少なく、クルマもほとんどこない。

南側なので日当たりもよく、のんびりとサイクリングを楽しんだ。

雨の恐れなどない完璧な晴天

とびしま海道でもっとも本土寄りの下蒲刈島でも南側を回った。

昔の小学校があった下蒲刈プールで通過チェック。

108km地点だ。10時48分なので貯金は2時間24分。

通過チェック

敷地内はフェンスが施錠されていたが、中で遊ぼうとする親子連れが乗り越えようと必死だった。


この界隈から一人旅になった。

エネルギー切れになってきたので、補給食をとる。

島の西側に回ると、日陰になり気温が下がる。

再び安芸灘大橋を渡って本土に戻る。

ちぃたん☆のおうち

潮が動く時間なのだろう。

海峡の潮流が速かった。

11時40分ごろ、124km地点にあるPC1のセブンイレブン呉市広白石1丁目店前に着いた。

腹が減ったので、隣にある長浜ラーメンの博多屋に入った。

なんと今回は通過証明がセブンだけでなく、近くの博多屋とすき家のレシートでもOKとのこと。ゆっくり食事してもらおうというツネちゃんの親心だろう。

ラーメンとチャーハンという黄金コンビをオーダー。

炭水化物+炭水化物

まもなく同じペースで走っていたYさんも入店。

ラーメン、ご飯、唐揚げという最強トリオを頼んでいた。

今年初のラーメンを平らげ、11時56分にレシートをもらう。

道路を渡って戻っている人たちも。


お好み焼きの徳川に行ったそうな。

そういえばブリーフィングで「徳川のレシートは駄目ですか」ってダメ元で聞いていた人がいたような。キューシートにないから無理だよね~。


東へ進む。

広から左折し、阿賀マリノ大橋を渡る。

ラーメン補給はしたものの、力が貯まるまでしばらくかかる。


音戸大橋を通り、倉橋島に渡ったころから、徐々にスピードが上がり始めた。

当初は上る予定だった火山だが、通行止めで今回はパス。

おかげでずいぶん難易度が下がった。

昔上ったことがあるけど、結構勾配があるのよね。

なので、ふもとの宇和木トンネルまで上るだけ。

だが、なぜかこの上り、地味にしんどかった。

標高100メートル以下なのになあ。

トンネルを抜けると、桂浜が眼下に広がる。

冬の柔らかな日差しを浴びて、集落の向こうの海面がきらきらと輝いている。


一気にダウンヒルしてドン付を左折した。

13時30分、153km地点の通過チェック、くらはし桂浜温泉館に到着した。

貯金は2時間44分。

通過チェック

ドリンクが少ない。自販機で補給しよう。

バックポケットに手をやる。

すかっ。すかっ。すかっ。

何回やっても、財布がない。

…。

やっちまった。

ノーオー(資料写真)

道中、落としたのか。取りに戻るしかないか。

一気に気分が盛り下がる。

まずまずのペースで走ってきたのになあ。

X(旧ツイッター)に「財布落としたのでDNFします」と書き込む。

最後に立ち寄ったのは、昼飯を食べた博多屋か。

ダメ元で電話してみると「ありますよ」とむっちゃ嬉しいご返事が。

よかった。ありがたい。ありがたい。

不幸中の幸いとはこのこと。

「取りに行きます」とお願いして、電話を切った。

やはり広にはいい人が多いようだ。

と、そこに現れるモリリンたち。

すき家で昼飯を食べていたようだ。

かくかくしかじかと状況を話すと「たっかんさん、次のPC2まで行ってそこから取りに行けばいいのでは」と素晴らしいアイデアが。

たしかに呉から広なら休山トンネルを抜ければ、さほどの距離でない。

幸いにも貯金はある。

財布を取りに行っても、余裕で完走できそうだ。

ふにゃふにゃに折れた心がのんのんずいずいと元に戻ってきた。

Xにその旨書き込む。よし!


やる気を取り戻したので、再び走り出す。

宇和木トンネルを抜ける。

さっきより上りが楽な気がしたぞ。

往路と違い、倉橋島の西岸を集団で走っていく。

第二音戸大橋を通り、本土に戻った。

稼働を終えた日本製鉄瀬戸内製鉄所呉地区

14時53分、175km地点のPC2セブンイレブン呉潜水艦桟橋前店に到着した。

クローズが17時40分なので、2時間47分の貯金だ。


軽く補給をして、みなさんに別れを告げ、再びひとり旅が始まる。


15時9分、178km地点の名無し交差点を直進して、コースアウト。

178km地点でコースアウト

午前中に通ったルートをたどって、広に向かう。

本日2回目の休山トンネルを越える。

8kmほど走ってようやく博多屋に到着した。

うん、思ったより距離あったわ。

店員さんから財布を受け取る。

本当にありがとうございました。

拾ってくれた方を含め、感謝しかない。

よく戻ってくれたな、お前

よし、戻ろう!

呉へ向かってペダルを回す。


ライムグリーンのフリードが追い越し、乗っている人が手を振っている。

ピンときた。もしかして、こなき号か。

昨年の600を走った、AJ広島スタッフのこなきさんはご当地、呉市広地区が地元だ。

たまたま親族方までお年賀に行こうと、一家で移動中だったとか。

本日のスペシャルゲスト・こなきさん、くるぱんさん夫妻の笑顔を見て、元気をもらった。

よし、最後まで頑張ろう。


本日3回目の休山トンネルを抜けて、呉の街に戻る。

16時13分、オンルートに復帰した。

194-178=16


16km、1時間4分ほど余分に走ってしまった。

大和ミュージアムの前の公衆トイレで休憩。

これが大和の主砲を削り出したという巨大旋盤か。

でっかいな

あとは広島を目指して帰るだけ。夕暮れの国道31号をひた走る。

海田町付近。

17時を知らせるチャイムが響く。

年の初めの試しとて♪って曲ね。

正月らしいメロディーだが、この時間に聞くと物悲しいのはなぜだろう。

17時過ぎに日が落ちた。

正月2日の日が暮れる

海田から府中へ。

さすが正月。

いつもの土日に比べ、車が少なく走りやすかった。

17時半過ぎにマツダスタジアム前を通過した。

黄昏のマツスタ

「開かずの踏切」として有名な愛宕踏切はこ線橋で渡る。

渡り終わると同時に踏切が開いたのが、あるあるですな。

走り出そうと、ビンディングを踏み込んだが、なぜか空振り。

トップチューブがデリケートゾーンを直撃した。

しばらくその場で一人悶えていたが、なんとか復帰した。


17時43分、204km地点のゴール、セブンイレブン広島若草町店に到着した。

余分に走ったので、走行距離は222㎞だったけどね。

17時43分にゴール!

通りを渡って、近くの若草集会所に移動する。

若草集会所、今年度限りでお別れとは寂しいよ

ツネちゃんにゴール受付をしてもらって、11時間43分の認定完走。

財布を落として、一時はどうなることかと思ったけど、完走できてよかった。

安堵感に包まれながら、スタッフのOさんが準備してくれた豚汁をいただく。

カロリー不足の体に塩分が染み入る。

美味い。ごちそうまでした。

というわけで新年1発目のブルべは終了。

その後、アフターになだれ込んだのだった。

AJ広島スタッフのみなさん、いっしょに走ってくれたランドヌール、ランドヌーズのみなさん、ありがとうございました。

またどこかの道でお会いしましょう。

さあ、つぎはどこへ走ろうか。


(おわり)


以下は余録。

手続きを終え、18時過ぎに集会所を離れた。

18時半に駐車場に到着。

着替えて、シャワーで汗を流してすっきり。

電車で広島駅前に行き、エキニシのチンクには20時前に到着した。

軽く飲んでから、一軒酒場のある例のビル4階の焼き肉「食辛坊」へ。

ここは食べ放題飲み放題があり、会員価格だと5000円でいいという。

参加したのは四国からの参加者を含め計8人。

20時半から焼き肉スタート。

乾杯!

いやみんな食べる食べる。

肉を焼く

とくにツネちゃん、よねだっく夫妻がすごい。

やはり、よく走る人はよく食べるってことか。

23時前にお開き。

徒歩でエキキタのホテルトラストへ。

カプセルではないが、それに近いスタイルで、個室に鍵はかからない。

朝食がついて3400円。タクシーよりも安い。

机の下が鍵付きのロッカー

23時半には就寝したのだった。

翌日の朝食