どうも、たっかんです。
梅雨までのわずかな初夏を楽しんでますか?
わしはといえば、先週の土日にちょっと森へ行ってきた。
場所はおなじみ聖湖(以下略)
今回はken2さん一家と一緒だ。
息子くんが2歳とかわいい盛り。
先日コストコでテントを買ったので、キャンプに挑戦したいとのこと。
それならば、おいちゃんが一肌脱ぐしかない。
これまで蓄えたキャンプのインフラと手抜きのノウハウを提供しようではないか。
夕暮れのテントサイト |
前日に軽く準備をして、当日は午前8時半過ぎに自宅を出発。
天気が心配だったけど、幸い日中に向けて晴れてきそう。
所々に晴れ間も見える。
ところが山の天気は油断できない。
1時間かけて聖湖に着くと、霧が掛かり小雨も降っている。
雨雲レーダーに雲は一切映っていないのに。
霧雨にけぶる |
ken2さん一家はすでに到着。
お待たせしました。
さすが土日。
入ってすぐの芝生サイトは全区画ほぼ埋まっていた。
霧雨の中、タープを立て、テントを張る。
設営完了 |
ken2一家のテントはなんとワンタッチ。
フライシートがないので、強い雨には耐えられないかもしれないが、きょうの天候なら問題なかろうて。
ken2一家のコストコテント。ワンタッチで設営可能 |
お昼ご飯は袋麺。
今回のキャンプで有難かったのがお隣りのファミリーキャンパー。
1歳と3歳のお子さんをお連れで、ken2さんとこのコーくんのいい遊び相手になってくれたのだ。
青い空、いいねえ。
![]() |
青空とガソリンコンロ |
そして午後5時から夕食。
わし的にはド定番。エブリイ名物US牛の中落ちカルビ(グラム258円)だ。
これを机上に置いたユニセラさんで焼く。
![]() |
肉の竜 |
ビールと一緒にいただけば、美味くないわけがない。
カット野菜でつくった豚汁も作った。
汁物は温まっていいねえ。
![]() |
日は暮れる |
冷え込んできたので、ダウンジャケットを羽織り、ひざ掛けを巻きつける。
標高800メートルは伊達じゃない。
計ってはいないが、確実に気温一桁だ。
焚火親子 |
ken2さんとkenkoさんは夫婦でデジタル一眼の最高峰「Nikon D2ほにゃらら」を愛用している。
そのカメラで撮った美しすぎる夜景。
![]() |
ビューチホー(撮影・ken2一家) |
夜露対策でken2さんのテントをタープの下に押し込む。
これで少しは違うかな~。
ヨタカの「キョキョ、キョキョキョ」という鳴き声がこだまする。
おやすみなさい。
・・・・
明け方、ゴーゴーと風が舞う音が聞こえたな。
そしてまだ午前5時台なのに、ken2さんのテントがごそごそ動く気配がする。
昨夜、早く休んだコーくんだ。
よく眠ったのね。
しょうがないので、いつもより早めに始動。
空がフォトショで一発指定したかのように青い。
太陽が当たるとヌクヌク~。
朝飯は釜揚げうどんならぬ、釜揚げそば。
肌寒い朝にはいいね。
そばと父 |
日が上がってきたので、片付けタイムに移行。
テントを干して、シュラフを干して。
10時半には撤収作業完了。
それぞれ帰路についたのであった。
コーくん、泣いて別れを惜しんでくれて、おいちゃん胸がきゅんとしちゃったよ。
そりゃあ違うよねえ(遠い目)。
まあ、どうやら楽しんでくれたようなので良かったわ~。
ということで、わしも帰路に。
この日は日曜日。
まだまだ出会いが残っていた。
虫木峠を下っていると、見たことある白のジャージを着た男性が自転車に乗って上ってくる。
通り過ぎて気付いた。
あ、タロンさんではないか。
戻ってみるとやはりそう。
ちょっと先で待ち伏せして激励。
たくましい後ろ姿 |
で、その後、大朝まで回っていたという。やっぱヘンタ・・・
で、ようやく戸河内に下り、加計を過ぎ、ぷらっとホームつなみへ。
土産でも買おうと思ったのだ。
と、ここでも10人ぐらいの自転車グループが。
うん? 見覚えある人たち・・
![]() |
記念撮影してもらうらしいよ |
お、三江線ライドでご一緒したいずみんの姿も。そうだったのね。
![]() |
いずみん(左)とM田さん。松田さんじゃないよ |
きょうは戸河内のノースへステーキを食べに行くポタだそうな。
あいさつを済ませ、お見送り。
お気を付けて~。
![]() |
出発! |
![]() |
お気をつけて~ |
土曜日は寒かったり、霧雨が降ったりしましたが、その後は好天に恵まれて、いい休日になった。
ken2さん、kenkoさん、またよろしくお願いしますね~。
ということで、まだまだキャンプ行くぞ~(^^)/
おわり
本当におせわになりました。
返信削除料理を口に運んだ瞬間の「なんてうまいんだ」という喜び。
大自然の中を味わっているなーと感じました。
妻はこの勢いで、新たなテント選びを模索しています。
また、いろいろ教えてくださいませ、マスター。
こちらこそ~
削除手抜き料理ばっかで申し訳ないぐらい。
外で食べると3割増しだから、それに助られたかも。
新テント!道具は選んでいる時が一番楽しいゾ!('ω')ノ
しっかり悩んでください(*^^*)