ちょっと森に居ました。
世間はシルバーウイーク。
久しぶりに中3の息子と男キャンプへ。
場所はいつもの聖湖。
前日夜勤なので遅めのスタートになる。
近場のスーパーで買い物を済ませ、午後2時にようやく自宅をスタートした。
今回のコンセプトは肉。
とにかく肉を食べる。
クーラーの中も肉であふれている。
荷物が多いので今回、自転車は家でお留守番だ。
連休の聖湖はさすがの大混雑だった。
大きなキャンパーなどが至る所に止まっている。
いつもはがらんとしたトイレ前のスペースもスノピ軍団がずらり。
湖に近い芝生地帯もほとんど空きがない。
車をゆっくり走らせていると森の中のスペースを運よく発見。
ちょうどあいたところだったのかな。
下が土だけどしょうがないよね。さっそく設営をすませた。
息子が手伝ってくれるので、手早く済む。
![]() |
スノピの焚き火台はさすがの安定感 |
![]() |
父子はモンベルのムーンライトV |
![]() |
バリさんにはヨーレイカのティンバーライン |
焚き火をいじっていると、まもなくバリさんも到着した。
夕食はバリさんの持ってきてくれた高級肉。
さすがにうまい。
差し入れのジャックダニエルもうまい。
やっぱ焚き火にはバーボンだ。
ぐいぐいやっていると、酔いが進む。
トイレに行く。
サイトから漏れる光がまるで夜店のようだ。
バリさんは午後7時半にはテントへ。
わしも8時には寝落ちwww
息子より先に眠ってしまった。
雨が降る音が聞こえる。
午前2時過ぎに起きる。
テントを這い出し、タープの下に椅子が隠れているかチェックする。
スマホでチェックしてみると、雨雲はかかっていないようなのだが。
局地的な雨なのか。
翌朝は7時ぐらいには起床。
周囲を見てみるとどうやら雨が降っていたのではなく、木々の夜露が落ちてくるのが、雨音に聞こえていたようだ。
林の中のサイトならではだな。
夜露は木々の葉に降りたのだな。
テントやタープは思ったより濡れていない。
朝食はパンと作り置きのトマトスープ。
温かいものをおなかに入れるだけで、目が覚める。
朝から焚き火。
贅沢な時間だなあ。
あっという間に昼が来る。
昼飯はエブリィで買ったメガステーキ。
肉キャンプにふさわしい展開だ。
スノピのコンボダッチデュオのスキレットで焼く。
いい感じに焼けるのだ、これが。
バリさんは午後から仕事なので、ここでお別れだ。
わしと息子は一旦、戸河内に下りる。
コールマンのガソリンストーブの燃料が切れたためだ。
さらにカセットガスも切れた。
炎ができないと調理できない。
せっかくのコンロもただの箱だ。
幸い、戸河内のジュンテンドーに白ガスがあった。
1リットルの缶を買って、聖湖に戻る。
途中、風呂も入った。
夕食も焼肉。
実は焼肉のたれを忘れてきていたので、味付けは塩コショウのみ。
でも、それが結構おいしかった。
肉本来の味を楽しめたかも。
この夜は、息子が先に休み、わしは一人焚き火。
さんざん燻されたのだった。
翌日は7時に起床。
朝食は残り物のスープとパン。
あとは撤収するだけだ。
辺りを見回すと、どんどんキャンパーが減っている。
2泊3日、落ち着いた時間が過ごせた。
10時には帰途に着いた。
やっぱキャンプはいいな。
また森に帰ってくるとしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿