今回初参加のナリさんじゃないや、エディさんだが、ちょっと面白い。
仕事場でも面白いヤツと思っていたが、こういう場ではさらに面白い。
江田島の田園風景(たぶんかんきつ畑?)を見て「まるでさとうきび畑みたいですね」
・・・・
・・・・・
・・・・・・
俺たちはどう答えればいいのか。
「どこがさとうきびじゃ!」「思いっきり違うじゃろ」とみんな激しく突っ込むしかないのだった。
エディさん、レーパンを履いてきたのはいいのだが、そのすそをまくりあげて、太ももをあらわしたがるのだ。
「太ももに焼け跡が残るのがいやなんですよ~」
いや、それ格好悪いから。頼むからやめて。
さらにこやつは景色のいい場所を走って、感極まってくると突然、「フォー」とか叫ぶのである。
これにも「びっくりするからやめて」とダメだしが。
エディさんのフリーダムな一面を堪能させてもらったのだった。
江田島ってやつは基本交通量が少ない。
なので非常に快適に走れる。
だけど島の中央を貫く県道44号は車がそこそこ走っている。
トンネルもあったりする。
右手に海辺の新鮮市場が見える。
定番の場所ではあるが、きょうはパス。
もうちょっと走っておなじみの豆腐屋さん「豆ケ島」に立ち寄る。
鬼さんドーン!
ここはサイクルスタンドもあるのがうれしい。
屋外にも座席があるので、愛車を眺めながら休める。
あら開いていない?
開店は11時。あと2,3分じゃ。
時間ちょうどにオープン。
わしは名物巻き放題の豆乳ソフトクリームを頼む。うまいね。
わしは巻き放題。でもみんなは普通のカップ。なんでやねん。
![]() |
ken2さん撮影 |
自転車に乗り始めてソフトクリームやジェラートが本当に好きになった。
自転車にこれほどマッチする食べ物はないと思う。
補給を済ませ、再出発。
県道44号線を南下し、大柿町柿浦へ。
ここから西へ曲がり、小さな峠を越える。
左手に「陀峯山登山口」という看板が。
坂LOVERのken2さんが「行きたい~」って言ってますが、ここは却下。
先を急ぐ。
たちまち昼飯を食べないとね。
山を越えた大柿からは国道467号を北上する。
この島はどこを走っても穏やかな海が見える。
島だから当たり前なんだけど、これこそが島ライドの醍醐味だね。
丘を越えて能美に到着。
ここからは三高港方面へ走る。
直線で気持ちがいい。
右手には海。
最高じゃね。
クロスバイクのケーキさんを忘れて、ぐりぐりと足を回す。
エディさんと一緒に30~40キロで快走する。楽しいなあ。
お、目的地の「合正ガーデン」発見!
さあ昼飯じゃ!
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿