やまなみ街道の次は
やっぱ海でしょう!
と言うわけで、逝ってきましたよ。
「かきしま海道」こと江田島に!
うちの職場、基本夜勤が多いのです。
が、「江田島逝くど~」って言ったら、「ヤキンの前だけど行くっす」「夜勤と夜勤の間だけど行きます!」といつの間にか人が集まって・・・
で、6月29日午前9時。宇品港。
梅雨真っ只中ですが、この日は梅雨の中休み。
ステキな青空が広がってくれました。
本日のメンバーは、おなじみKen2さんとケーキさん。
そしてやまなみも一緒に走ったバリさん。
今回もう少しほかの人にも声をかけているのだけど、さて来てくれるかしら。
ほぼ時間通りに到着。
車から自転車をおろす。
今日の相棒はメリーさん。
最近、よく走ってくれる、いい相棒なのだ。
SPDペダルをつけているので、お気楽ライドにはちょうどいいってのもある。
宇品港に続々と集まる。
ken2さんのメリーさんと記念撮影。
まさかメリーさんが揃うとは!
ケーキさんは、あららクロスバイク?
前日の自転車通勤で間違えて乗ってきたみたい。
ちょっと重いけど、フロント3枚ギアで頑張ってください。
フェリーが来た。さ、乗ろうぜ。
自転車を固定して、客室に上がる。
今回はこの4人かなあと思っていたら。
登場しました。
と、シュッとしたクロモリバイクにまたがったナリさん!
ナリさん、今回がわしらと一緒に走るのは初めて。
サッカーをこよなく愛するアスリートなのだ。
愛車は尾道時代に購入したというアンカーのクロモリロード。
年季が入っている。
んが、着ていたジャージに「Eddy
Merckx 」とあるので、
「エディ・メルクス」って知ってる?
って聞いたら「誰ですかそれ?」
って、自転車界の伝説。
グランツール三冠を成し遂げた史上最強のロードレース選手じゃないですか。
サッカーでいうなら、「マラドーナ」ってロゴが入ったジャージを着ていて、それが誰か知らないっていっているようなもんじゃないですカ!
みんなから思いっきり突っ込まれながらも、
「福山のスポーツデポに売っていたんですよ~」とあくまで馬耳東風でマイペースなのだった。
キャプテンさすがだぜ。
ただこの男も、その筋ではブイブイ言わせた男。
さすがに細身ながらいい体をしている。
フェリーの中で、ken2さんとアップを始めた。
ったく何しているのだか。
で、ナリさん改めエディさんに決定!
で、ナリさん改めエディさんに決定!
フェリーにはわれわれのほかにも、自転車が2台ほど載っていた。
平日はいえ、江田島はサイクリストに人気あるなあ。
切串港に到着。
高まるなあ。
さ、逝きますか!
![]() |
ken2さん撮影 |
島の北側を海岸沿いに進む。
このコースは車が少ないので、実に気持ちいい。
穏やかな海を横目に、潮の香りを感じながら走る。
これは瀬戸内海の自転車乗りの特権ですわい。
小さな岬には撮影ポイントも!
ご丁寧に自転車スタンドまでありんすか。
![]() |
ken2さん撮影 |
今回は5人でのライドなのだが、やっぱり、人と走るのって楽しい。
それが見知った仲でなら、なおさらだ。
カキ殻が散らばる道を通り過ぎ、江田島の街へと走っていく。
ゆるやかな上り坂を走る。
むむ、後輪の調子が変。
タイヤがやわい。
パ、パンクじゃあ。
まさか、わしにこんな目が。
ま、しょうがない。
歩道に退避して、パンク修理を始める。
![]() |
撮影・ken2さん |
![]() |
撮影・ken2さん |
タイヤをホイールから外す。
ブランドの違いのせいか、タイヤが柔らかい。
簡単に外せた。
![]() |
撮影・ken2さん |
チューブをチェック。
しっかり穴が空いていた。
やれやれ。
![]() |
撮影・ken2さん |
みなさんが手伝ってくれるのだが、何かの召還儀式かwww。
ありがたいパワーを受け取って10分ちょっとで修理完了。
空気入れるときに力を入れすぎて、バルブがねじれたのは秘密ね。
タイヤを回す。
なんか振れているみたい。
ま、しょうがないな。
なんとか走れそうだし。
さあ、再スタートだ。がんばりましょう!
つづく。
0 件のコメント:
コメントを投稿