2月23日。初の県北ライドだ。
発着地点は、同僚の自転車友であるken2さんのかつての赴任地で、彼の所属するTBCの本拠がある県北の中心都市、三次市である。
8時にken2さんが迎えに来てくれた。
いつもいつもありがとう。
中国道を流して、9時過ぎにはTBC本部ことサイクルショップつじのに到着した。
ユンボの向こうにうっすらと見えるのが問題の本部である。
本日予定されていた姉御&大臣ツーリングにゲスト参加させていただく。
姉御さん、大臣さん、おっくんさん、メガトンさん、キャノンさんにken2さん、わしの計7人じゃ。
10時前に出発する。
三次のシンボル的鉄橋「巴橋」を渡る。
ここからトレインを組んで、最初のチェックポイント、布野の道の駅へ約10キロ北上する。
時速20キロ台前半のゆる走りである。
かつてトラックが行きかった国道54号だが、中国道松江線全通の影響か車は驚くほど少ない。
かつてトラックが行きかった国道54号だが、中国道松江線全通の影響か車は驚くほど少ない。
2号線のことなどを考えると、とにかく走りやすい。
わずか30分ほどで布野に到着。
松江に出張に行ったとき、ここが高速バスの休憩地点だったよなあ。
ここもやはり利用している車がずいぶん少ないという。
バイク用の駐輪スペースは、屋根付きの立派なのができていた。
ロードバイクのハンガーもあるとうれしいなあ。
軽く一息いれてから、赤名峠の上りへ向かう。
ぼくとken2さんは先行させていただき、道の駅赤来高原で合流することにした。
さあ、これからが本番だ。
![]() |
ken2さん撮影 |
その2へ続く
0 件のコメント:
コメントを投稿