どうもたっかんです。
この3月から広島県東部の福山市で単身赴任中です。
仕事の関係で今までのようにブルベを走れないかなあと思っております。
なのでキャンプ関係に軸足を移したりなんかしてみようかと。
ニーモ ドラゴンフライバイクパック |
と思っていたら、密林から手元にシン・テントが届いた。
買っちった。
ニーモのドラゴンフライバイクパック1Pである。
2021シーズンの新製品。
自転車キャンプ向けにポールを短くし、コンパクトになるらしいのでポチった。
40センチ幅のロードバイク用ハンドルにもギリギリ収まる。
STIも操作できる。
収納用のロール式防水バッグはあらかじめストラップが付けられて、ハンドルに結わえやすくなっている。
ハンドルに当たる部分はゴム引きで滑りにくい。
細やかな心配りだ。
新兵器が入れば、使いたくなるのはサガ。
というわけで4月下旬、隣まちのキャンプ場に行ってきた。
片道約30キロの平坦路を走る。
途中の24時間スーパーで肉やカップ麺を購入。
着いたのは岡山県井原市芳井町の天神峡である。
ここには無料キャンプ場があるのだ。
中村川砂防公園という。
まずはテントの設営。
袋に縫い付けられた英文マニュアルを読みつつ組み立てる。
フライシートの表裏や前後がちょっとわかりにくい。
試行錯誤すること20、30分。
でけた。
このテントの売りの一つが茶色いシートの部分。
フライシートの前室部分にバスタブ状に設置する「ランディングゾーン™️ストレージタブ」である。
要するに荷物置き。フライに覆われているので、雨や露に濡れない。
これは使いやすかった。
ぬれたら困る荷物はこちらへぽいぽいと。
一人用なのでインナーテントの横幅が80センチしかないが、手元に最小限の荷物を残せばいいので広く使える。
天井部分も一工夫してある。
独立したサブポールを横に突っ張ることで、天井部分にゆとりをもたせている。
テント内側から見たところね。
テント天井の頭部側にはオレンジ色の収納スペースが。
夜はここにヘッドランプを置くといい感じに室内を照らしてくれた。
サブポールの端は球状になっていて、テントに直結したアダプターにパチッとはめ込むタイプ。
細かいところまで気を配っている。
このテントのキモはDAC製のポールだろう。
この仕舞い寸である。
約30センチ。
このおかげでロードのハンドル内に収まるボリューム感を実現できたのだ。
そしてペグにも手抜きなし。
アルミ製なのだが、よくあるV字でなく、なんと三つ又。
非常にしっかりした作りで、打ち込むのに不安なし。
ゴムコードがあらかじめ取り付けられており、抜きやすいのもよい。
すごいな。
フライシートを外し、足下側から見たところ。
メインポールが足下と頭部で二股に分かれているのもいい。
というわけで、肉焼きタイム開始。
ユニフレームのネイチャーストーブに固形燃料を入れて、肉をあぶる。
後日、固形燃料はメチルアルコールだから直火はNGよって聞いたので、次から注意しよう。
午後6時前。次第に日が陰ってきた。
ネイチャーストーブに木切れを追加して、プチたき火タイム。
川沿いの夜は更けていく。
モンベルのモンベル ダウンハガー#3で眠ったのだが、寒さは感じず。
翌朝はのんびりと午前7時半起床。
朝カップ麺を食べて10時には撤収した。
さあ、次はどこで泊まろうか。
#ドラゴンフライバイクパック1P
0 件のコメント:
コメントを投稿