2019年12月19日木曜日

BRM615広島400km 徳山・竹田津 その5 晴れハレユカイ編

棚田さんさようなら

6月15日午後3時前、山口県長門市油谷地区の東後畑の棚田を出発した。
いったん高度を稼ぐ。
トンネルを抜け、山塊の南側へ下る。
霧が切れてきた。
小雨になってきた。
眼下には、油谷湾を取り囲むように田園地帯が広がっている。
空も次第に明るくなってきたようだ。


水田の中を抜ける。


南へと進む。
雨が止んだ。
午後4時前、やっと雨が止んだよ

路肩に止まり、テムレスを外す。
気分が少し軽やかになる。


そばを流れる川は茶色く濁り、水かさを増している。
泥のにおいがする。
茶色く濁る粟野川


ここからは小さな山越えの道。
いつもは海岸沿いの191号を通るので、初めてだ。
元気が出てきたケーキさん


翌日にある「ツールドしものせき」の案内看板があちこちに立っている。
そういえば去年の300でもよく見たわ。
九州方面のみなさんが殺到する人気イベントらしいよ

近くの山に風車が数基立っている。
日本海っぽい風景だよな。
風車のある風景

滝部の集落を過ぎ、坂を下る。
時刻は午後4時半。
眼前に響灘が広がる。
海に出た!


太陽も出てきた。
海が輝いている。
さ、最高じゃん。
さっきまでの風雨はなんだったんだ。
晴れ間も出てきたよ


右手に日本海。
ペダルを回すわし。
幸せな時が過ぎる。


161キロ地点のフォトチェック、福徳稲荷神社で一休み。
国道をちょいと脇に入った高台にある。
本殿はえぐいところにあるらしいので、入口の大鳥居で証拠写真を撮影。
フロントバッグにかぶせたシャワーキャップは中に水が溜まっていた。
少雨ならいいけど、大雨ならダブルにするとか工夫しないとな。
レインジャケットを脱ぐ。
テムレス手袋を解除し、サドルバッグに結わえつける。
徐々に身軽になっていく。
鳥居で一休み


ここでフロントバッグはまさぐっていると、中からeTrexが出てきた。
あれ、こんなところに・・
おのれのアホさ加減にあきれる。
なので以降は自分のeTrex20に道案内してもらうことにした。
ケーキさんeTrex30をありがとう。
軽く補給してから再出発。


しばらく進むと左手にコンビニを発見。
補給がてら滑り込む。
時刻は午後5時過ぎ。
シューズカバーを外す。
かなり湿気たけど、中に水がしみ込んで水浸しにはなることはなかった。
これだけでもずいぶん快適さが違う。
ビニールカバーも解除


オストリッチのサドルバッグを開く。
インナーバッグを取り出す。
あ、内部まで水がしみている。


やっぱきょうのような豪雨だと、完全防水じゃないと無理か。
これはわしの選択ミスだった。
オストリッチは悪くない。
雨対策をしたつもりだったけど、まだまだだな。
この知見を次に生かそう。
って、あんまり活用したくもないけどね。
身軽になった分、自転車に括り付ける


雨具をすべて外すと、随分身軽になった。
荷物はサドルバッグに突っ込んだ。
時刻は午後5時20分ごろ。
下関へ向かう。


右手に響灘。
徐々に太陽が沈んでいく。
6月15日、あと1週間で夏至なので昼間が長い。
暗くなるまでには下関を通過できるだろう。


国道191号を黙々と南下する。
次第に車の通行量が増えてきた。
信号でもちょくちょく止まるようになってきた。
信号ストップが増えてきた


ラッシュ時でもあるしな。
自転車にとっては我慢の時間だ。


午後6時を過ぎた。
バイパスに入る。
ふあああ、超いい道路。もちろん自転車通行OK

一見、自動車専用だけど自転車OKという素晴らしさ。
信号がないので、合流地点に気を付けさえすれば走りやすい。
追い風がペダリングを後押ししてくれる。
何より車が少ないのがいい。
影と並走


はるか向こうの港に、こんもりとした建物のようなものがある。
でかい。大型クルーズ船か。
まるでマンションだ。


まもなく市街地に入った。
快適区間とはこれでお別れ。
6時半までに下関のPC3に到着したかったけど無理なようだ。
下関到着


これまでさんざん苦しめられた風に助けられ、下関市街地に入る。


関門海峡に面した公園を通過する。
港町の風情がええのう。
海峡のまちだなあ


午後6時47分、193.5キロ地点のPC3ファミリーマート下関あるかぽーと店に到着。
見知った面子が出迎えてくれた。
みなさん、お待たせ~~('ω')

貯金は1時間9分。
補給するぞ!(撮影・AJ広島のエブリバデー)


夜に備えて、店内のイートインでがっつりと補給した。
午後7時、再出発だ。
有名な神社の前を過ぎる。
夜でも派手

関門橋をくぐったら。
関門橋をくぐる


関門トンネルに突入する。
エレベーターで降りる

自転車で通るのは、わしは2度目。
ケーキさんは初めてだったらしく、お喜びだった。
県境であります!


県境を越える。
15分ほど自転車を押して歩いて、地上に戻った。
自転車に乗ったら、注意されるらしい


10分ほど走って、フォトチェックの門司港駅に到着した。
宵闇迫る、黄昏時の門司港駅舎は実にフォトジェニックだった。
薄暮の門司港駅とウノさん

時刻は午後7時半すぎ。
400キロブルベの制限時間は27時間。
なので必ずどこかで一夜を超す。
ここからは夜の世界に突入だ。

つづく。

0 件のコメント:

コメントを投稿