南に「しまなみ」あれば北に「やまなみ」あり。
広島県が進めているやまなみサイクリングロード構想。
その具体化へ向けて、あんなことこんなこと…
ま、難しいことはいいんだよ!走れれば!
というわけで6月14日(日)。
走ってきましたよ。
集合場所は尾道市御調町。
前日深夜勤のおかもっちさんも一緒。
いや今回から名前をケーキさんに変える。
そのケーキさんとうちの近所のコンビニに待ち合わせ。
今回乗っていくのはメリーさんことメリダのアルミバイクSCULTURA400。
先日納車されたばかりなので、そのポテンシャルを確かめたかったのだ。
シューズはSPDなので歩くのも楽だし。
ケーキ号にバイクを重ねて2台乗せ。
運転はわしが担当する。
わしは前日しっかりと休んでいるので問題なし。
山陽道を走り、三原久井ICで下り、9時前には集合場所の尾道市御調町の尾道ふれあいの里に到着した。
ここは府中勤務時代に遊びに来たことがある。
なんたって車で20分ぐらいで近かったからね。
ここ、御調の丘の上にあるのよね。
最後の最後に上らないといけないのが、ちょっとアレな感じ(^_^;)
現地で同僚のバリさんとも合流。
今回は3人一緒に走る予定だ。
三次のTBCさんご一行や地元尾道のOCAさんご一行、県職員さんご一行が続々と集結する。
その数約40人?だっけ。なかなかの規模ではないか。
![]() |
写真提供・管理人さん |
コースは名は「道の駅&農園めぐりコース
」。
広島県のHP
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/98/yamanami-map.html から概要をダウンロードできるよ!
御調から世羅へと上り、ここでお昼休み。
白竜湖へ回り、三原久井経由で御調に戻る約80キロだ。
獲得標高は1000メートルぐらい。
コース沿いにある道の駅などが休憩ポイントになる。
記念撮影を済ませ、いざ出発!
![]() |
写真提供・管理人さん |
御調の丘から軽やかにダウンヒル。
結構な斜度である。最後の最後でここを上らないといけんのか・・
国道184号を北へ進む。
世羅高原へじわじわと上っていく。
TBCのみなさんと一緒に楽しくヒルクライムの時間だ。
![]() |
写真提供・管理人さん |
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿